ひと休み
こんにちわ! いよいよ今年も今日を含めて残り6日間。一週間を切りました。 皆様にとりましてこの一年はどういう年でしたでしょうか? まだまだ、私はバタバタの一年という感じで、次なる展開の準備に追われている感じでしょうか。 この一週間の出来事でも・…
こんにちわ! 一週間ほど前、義理の母の日帰り手術の話を家内から聞きました。 日帰りなら負担がかからない手術なんだなと思いながら聞き流していました。 私:「どこが悪いの?」 妻:「大腸にポリープができたみたい。良性だからよかったけど。」 私:「そ…
(2022年12月2日撮影 向こうに見えますのが島根半島。境港方向) こんにちわ。 お盆でもないのに「お墓参り」? 相続のお仕事の合間に、農作業を手伝っています。 農作業といいましても、農業経営レベルなので、広~い田んぼがたくさんあります。 北海道ほど…
お早うございます!こんにちわ!こんばんわ! うちの田舎では昔から、お盆の15日夜に、近くの川にお供え物などを流す風習が残っております。 今年も例年通り、近くの川に行ってきました。 川に流す前に、ろうそくと線香に火をつけ橋の欄干に供えます。 そし…
お早うございます!こんにちわ!こんばんわ! 相続手続カウンセラー協会の『相続情報 2022』のグラフよりヒントを得て「厚生労働白書」を覗いてみますと、今までの認識を否定されることに気付かされます。 今回は”未婚率”に焦点を絞りたいと思います。 未婚…
お早うございます!こんにちわ!こんばんわ! 今回は、40代以降の方には是非最後までご覧頂きたい気持ちです。 私は正直ショックでした。 ●●●が半端じゃない! 最後までお付き合いください。 まずは普段通りになりますが、 内閣府 令和3年版高齢社会白書 第1…
こんにちわ! 今回はあまりいい話ではないのです。 このブログでは、”相続”記事を中心にアップさせて頂いてはおりますが、決して”相続”という事象を期待している訳ではありません。 残念ですが、本人の意向とは裏腹に不幸が起きてしまう可能性は「0」ではあ…
昨晩、コントグループ、ザ・ドリフターズのドラマがフジテレビで放映されました。 当時、私は小学生、中学生でしたので、コントの想い出のほとんどは・・・ souzoku-consultant-hidamari.com
神戸市から引っ越して、早、半年が過ぎました。 とにかく早かったです。 仕事のみならず、環境が変わるとこうも考え方、慣習などが変わるものかと今更ながら驚くことがあります。 ただ、それはまわりの風景にも言えます。 先日、お世話になる方々と、夜、食…
鳥取県に生まれ育ち、高校まで生活し、一時数年でも地元で社会人生活を送ったのにもかかわらず、第二次、神戸市、芦屋市民生活が18年続いていざ地元に帰るも浦島太郎状態です。 同じ町内の集落名さえもわずかに記憶がある状態です。 感性、地元慣習にまだま…
私が住んでます鳥取県の大山町というところ。 一部、何分の一かは、大山隠岐国立公園域にはいっております?かかってます。 なんと言っても「大山町(だいせんちょう)」ですから。 そんな大山町から粋なはからいがありました。 同じ大山町内の登録された事…
「相続も大切。でも、それ以前にいつまでも元気でいたい。」 皆さん、誰しもが思われてることではないでしょうか。 そういう私も元気ではあるのですが、歳を重ねるごとに、20代、30代の頃とは身体も異なってきました。 例えば、いつの日からか私の脚の長さは…
私が住んでいます近くに「壹宮神社」(いちのみやじんじゃ)があります。 近くと言いましても、うちの家から1km以上はあります。 その間はほとんど田んぼ。 以前、このブログでも「葬儀」に関して書きましたが、実は神道(神式)にも葬儀はあります。 神葬祭…
鳥取県にお住みならば、一度は行かれてもいいんじゃないかなと思いましたので、アップしました!(もちろん、県外の方もお越しくださいね!) 鳥取県東伯郡琴浦町にある日本の滝百選に選定されている「大山滝(だいせんだき)」に行ってきました? ん?・・…
今回は「相続」の話とはちょっと異なります。 しかも、ローカルなお話になります。 ご相談者様とお話する場所設定も仕事上、大切なことです。 米子市内(鳥取県西部)でお客様としっかりとしたお話ができそうなところ それは、ご相談者様のご自宅、事務所、…
2月初めからWordPressなるものと格闘しております。 こことは別に有料ブログというものにも挑戦したかったのです。 まずはレンタルサーバー契約。ブログの場所を貸してもらわなければなりません。 早速、悩みました。 数年前は「Xサーバー」を契約してました…
(イメージ画像です↑ 今、立て替え中) 本当久しぶりの帰省です。 すぐに戻りますけどね。 今年の正月はコロナ禍で帰省できませんでした。 ちょっといろいろありまして、帰省しております。 実の親と話するにも、ソーシャルディスタンス。 うちの親と同居し…
昨日は会社の健康診断でした。 一昨年、バリウム飲んでX線検査で、頭を逆さにされて、プロレス技のパイルドライバーで落とされる格好にさせられたあげく、後日、胃に何かあるということで、特別ご招待をお受けしました。 数日後、麻酔で寝ている間に診る方法…
おととい、25年ぶりに旧友に会った。私の結婚式以来だ。 鹿児島の友人。 最近は3か月に1回くらい、たま~に電話してたけど、顔を見ながら話したのは25年ぶり。 お互い、歳をとっていた。 ただ、彼はなかなかいい歳の取り方をしていた。 「ダンディ」という言…
(↑ 高速SAから。どこだったかな?静岡の・・SAにスターバックスがあったような) 自分勝手なアルバムのつづき ご覧頂いている方からすると、もっと整理してアップしたらとか・・ 何の脈絡もなく、バラバラに列挙して・・とか。 そうです。おっしゃる通りで…
新年、開けましておめでとうございます! 皆様が早速、新春からスタートされているのを拝見し重い腰を起こしているところでございます。 皆様に見て頂いてのブログです。 ありがとうございます! 昨年も仕事で全国各地にお伺いさせて頂きました。私の場合、…
我が家に届いた? 我が家も、もらったうちの会社からのお歳暮! でも、うれしい! それは、富山の『ます寿司』二重! じゃ~ん! どこどこどこのお店? 株式会社 源 と記載されていた。 一応、コチラ www.minamoto.co.jp ほか「源」さんの専属のネットショッ…
私の今の仕事の一つに商品の出荷指示があります。ある会社さんに荷物の宅配をお願いしています。そこの会社さんは非常に優秀で、今もキチンとお仕事されています。そう”今も”。 ただ、物事、絶対とは言い切れません。AI、AIと言われていますが、現在、すべて…
福祉・介護・・ 人間的な温かいイメージ・・ 私は多くは語れない。 当時者でもないし、経験すらないし。いや、私ごときが語る資格などない。 ただありのままを・・シェアします。 『福祉で稼ぐ!』山崎宏著 より一部抜粋 著者が本来伝えたいことを、今日、こ…
突然ですが・・ 厚生労働省の「生命表」によると、1947年には50歳代だった平均寿命が、 2019年(2020年発表分)には、 男性が81.41歳、女性が87.45歳になったそうです!! 前年比、男性0.16歳、女性0.13歳UP!!年々伸びてますね! では、「健康寿命」という…
10月に入り、鳥取の田舎に帰省してきました。 今回は、親父が2か月半の入院生活を終えて退院し、家に戻ったと聞いたからです。 コロナ禍で入院中は母親さえも面会できなかったらしいです。 親父とは10か月ぶりの再会。 だいぶ痩せたと聞いて、どんな感じなの…
昨晩、9時ごろ ベランダで、ガサ・・、ガサ・・、ガサ・・。 猫じゃない!!どこかぎこちない足音? たまに見るイタチならここまで音を立てない。 イノシシ? まさか! 泥棒・・・? 思い切ってベランダ側の窓を勢いよく開けます。 ガァーーーーーー えっ~…
人が生きていく上で、必ず、悩んだり、腹立ったり、喜んだり・・いろんな感情を抱きます。 友人関係、就職、転職、結婚、病気・・生き方、自らが人生の決断をしないといけないことも、必ず、あると思います。 そんなとき、迷えば迷うほど、親御さん、身近に…
親父から「今週末から入院だけんな・・」と電話があったのが7月中旬。 早いもので脊椎腫瘍の手術もおわり、手術病院からリハビリ病院へ転院しました。 だいぶ良くなったとは聞いているものの、痩せたと母から聞きました。 そんな母も転院の際に一度親父に会…
私の仕事の一つに、自社の薬剤を使ってムカデ駆除をする仕事があります。 「ムカデ」ですよ!”にょろにょろ”なんて思ってらっしゃますでしょ! いやいや、めちゃくちゃスピーディです!あんなのが部屋の中に這っていたら、なかなか捕まえることはできません…