私、田舎に住んで困ってませんので!

このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える

公的制度

確定拠出年金と退職一時金との関係

今回は、知る人ぞ知る、確定拠出年金(DC)と退職一時金との関係です。 「改悪」と評価する方もいらっしゃれば、制度が出来た頃は転職する人が少なく、複数回、退職金を受取る方がいなかったが、その制度を上手に?活用するテクニックも生じ、それに対処する…

まだ、咳が止まらない

お久しぶりでございます。 何からお話すればよいのでしょう。 身体に関して、同じ時期に重なった出来事がありまして・・ まずは、毎日のおつまみ・・ポテチ1袋、バターたっぷりの食パン、チューハイ毎日飲酒など、不健康生活中の健康診断結果。 血圧云々に関…

年収123万円の壁が成立したら?

あくまでも今年3月末までに国会で、”年収123万円の壁”法案が成立するとしたら。 【注意】令和7年2月3日時点での情報です。変わる可能性は充分にあります。 取らぬ狸の皮算用 ”収入123万円の壁”をよ~くみてみると。 ■基礎控除額:58万円に改正”予定” 従来の4…

年収の壁178万円で騒がれている間に

年収の壁178万円で騒がれている間に、社会保険加入の壁が! 所得税の課税基準を178万円へ、いやいや123万へ、そこまで言うなら150万へ・・えっ178万だろ。 これは、所得税に関する年収の壁のお話。 年収の壁178万円で騒がれている間に・・ 今日のお話は、社…

知らなかった!いつ決まってたの?

知らなかった・・!いつ決まっていたのでしょうか? FP協会の新着コラム ネット版で初めて知りました。 それを参考にさせていただきます。 私の情報確認不足なのでしょう。。(-_-;) 後期高齢者の保険料が引き上げられるそうです! その大きな理由とは? 【ま…

少しでも明るい未来を考えるには

こんにちわ! 相続関連のお話をすると・・ 一般の方:「相続・・起こっても無いことを考えたくない。実感がない。」 私: 対策のほとんどは生前にしか手は打てませんよ。保険は当然、遺言書とか任意後見契約とかもしかり。 一般の方:「分かってるって!また…