2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
私は動物が好きです。 特にネコさん。にゃんこ。にゃごにゃごさん。 たまらなく好きなんですね~。 余談ですが、私のマンションではペットを飼うのは禁止です。 でも、近くに地域ネコが何匹かウロウロしています。それぞれ個性があるんだよな~。 中でも、私…
我が家に届いた? 我が家も、もらったうちの会社からのお歳暮! でも、うれしい! それは、富山の『ます寿司』二重! じゃ~ん! どこどこどこのお店? 株式会社 源 と記載されていた。 一応、コチラ www.minamoto.co.jp ほか「源」さんの専属のネットショッ…
ズバリ、今日の話は面白くないですよ~。 遺言書の「検認」という手続きは、めちゃくちゃ大切です。 というか、法務局保管以外の自筆証書遺言(ご本人が自筆で作成された遺言)には必要な手続きです・・。秘密証書遺言も(あまり使われてませんので説明ごめ…
前回は「認知症」と「物忘れ」の違いでしたが、ではでは、 認知症を早く発見するポイントは何でしょうか?素人でも分るような。 難しいことは忘れやすいので、簡単な見分け方はないかなぁと。 ネット上で何かないかなぁ・・ 認知症の発見ポイント!的な・・…
前回は徘徊されてたところを偶然お会いしたケースでしたが、そもそも 「認知症」と「物忘れ」の違いって何?ということです。 私は医療関係者でもないので正直よく分かりません。 ただ、「物忘れ」は老化現象。「認知症」は脳の病気らしいです。 難しいこと…
15年前でしょうか・・。これ私自身の実話です。 私がまだバリバリ?の訪販営業マンだったとき。 「電話や訪問だけではダメだ!ポスティングするぞ!」 チラシを折り封筒に一枚一枚入れる。 後輩社員と一緒に車に乗り込み、さあ出発!時は午前1時ごろ。 真っ…
私の今の仕事の一つに商品の出荷指示があります。ある会社さんに荷物の宅配をお願いしています。そこの会社さんは非常に優秀で、今もキチンとお仕事されています。そう”今も”。 ただ、物事、絶対とは言い切れません。AI、AIと言われていますが、現在、すべて…
「う~ん」とうなるかどうかは分かりませんが、手が打ちにくくなるというお話です。 先日来、「遺言書」についてあれこれ書かせて頂いておりますが、私が一番危惧することがあります。 それは・・ 【認知症】です。 2025年には、認知症に罹患する可能性があ…