私、田舎に住んで困ってませんので!

このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える

どれくらいのひとが相続税がかかるの?

f:id:egaosouzoku:20200831213455j:plain


 少しだけ「相続」という現実を直視してみましょう。

 

 「相続」は、他人とならまだしも、かつては一緒にごはん食べた、遊んだ、楽しんだ、共に悩んだ、家族、親戚と決定的な決裂を招くおそれがあるのです。

 

 今日はおおよその数値をお伝えしたく書きました。

 

 ◆まず、相続といえば・・何をイメージされますか?

 

 相続税」ですか?

  H27年から相続税法が改正され、相続税基礎控除額(これより以下は相続税がかからない金額)が、5,000万円+法定相続人の数×1,000万円から

 

 <3,000万円+法定相続人の数×600万円>

 

に改正になりました。

 

 問題はその控除額は当然ですが、何割の方が相続税を支払ったのでしょうか?

ということです。相続税課税割合です。

 

 『上級相続診断士テキスト』からの引用の数値ですが

 相続税課税割合
 H25→4.3%
 H26→4.4%
 H27→8.0%
 H28→8.1%
 H29→8.3%

 H30→8.5%(独自に調べました)

 

なにが言いたいかと言いますと

100-8.5=91.5%・・

約9割の方は相続税がかからなかったということです!

 

もちろん、生前対策されて、相続税がかからない様にされた方もいらっしゃるとも思います。

 

じゃ、なぜもめるの?

相続税がかかる割合と、相続でもめる割合は関係ないということ?!

 

 ◆相続のここに注目!

 ちょっとこちらをご覧ください。

 

 「遺産分割金額の金額別訴訟割合」(相続診断協会のHPより)

 相続資産合計が

 1000万円以下・・31.9%
 5000万円以下・・43%
 1億円以下  ・・・12.6%
  最高裁判所の司法統計年報(H26年より)

実は、相続税対象者よりも、相続資産合計が5,000万円以下の紛争が全体の74%占める計算になるようです!

 

 最新の司法統計年報(H30年)を見てみると(独自に調べました)

 1000万円以下・・32.9%

    5000万円以下・・43.2%

    1億円以下  ・・・11.0%

 やはり、遺産分割事件(「分割しない」を除く)の遺産価額別が

 5,000万円以下の紛争が全体の76%占めてます!増えてますね。

 

 ということは・・、

 相続財産が少ないほど、もめる傾向があるといえます!

 

 つまり、相続した分けずらい不動産、わずかしかない有価証券、現金、などなどの分け方に不満があった

 

 よく言われる「遺産分割争い」です。

 

 怖くないですか!一般の家庭こそ相続争いが起きやすいといえませんか!

 どうも他人ごとではなさそうです!

 

 遺産が多いから揉めるイメージがありましたが、実際は「金持ちケンカせず」で、遺産を完全に平等に分けられないことが、「争族」のもとになっているようです。