私、田舎に住んで困ってませんので!

このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える

久しぶりに風邪にかかったら

 

先週土曜日は、FP協会鳥取支部のメインイベント「FPフォーラム in とっとり 2024」が開催されました。

 

恒例の小学生向けの「おこづかいゲーム」もありました。

 

 

大人げなく、こそっと自分も本気でゲームに挑みました。

 

 

当然、小学3、4年生に負けることは、さすがに無いだろうと高をくくっていたら・・。

 

負けました・・

 

小学生強し!

 

う~ん・・はい、負けました。

 

 

午後は、東京から風呂内 亜矢 先生が来られました。

 

やはり内容は素晴らしく、本質を突き詰めていけばこうなるよなぁ~と納得の講義内容でした。

 

次は、FP協会鳥取支部の方々の講義に入り、しっかり聞きたかったのですが・・

 

ここで半ば強制退場。

 

 

と言いますのは・・一週間前からの風邪様がなかなか身体に居座っておられ、出て行かれないのです。

 

不法侵入。

 

行政代執行ならぬ強制大執行。

 

当初、お医者さんに診てもらいました。

 

単なる風邪

 

 

お薬飲んでも、効かない。

 

全然、効きません。

 

5年は風邪にかかっていませんでした。

 

コロナもかかったことがありません。

 

インフルも、もう25年はかかっていません。

 

 

風邪って、こんなにキツかったのでしょうか。

 

熱は一時、38℃後半いくも直ぐに微熱程度に。

 

問題は”のど”です。

 

この痛みが尋常ではありませんでした。

 

のどの中をナイフで何度も切り刻む痛さ。

 

別のお医者さんに診てもらうも、やはり風邪。

 

 

まるまる一週間後。

 

多少は良くなってきたかなぁと思っていると、今度は、発作級の”咳”

 

何も無ければ普通。声が出せないだけ。

 

気を抜いたとき、ちょっと、咳すると。

 

もう、止められません。

 

自分で咳を止めようにも、止められません。

 

延々、咳が出てきます。

 

何の前触れも無く、突然、始りました。

 

 

ということで、講義を聴くのをあきらめ、半ば、強制的に帰ることに致しました。

 

頭はしっかりしているんですが。

 

この状況は、帰りの乗車2時間の汽車の中でも同じ。

 

周りの方々に、誠に、申し訳なく思いました。

 

今後は、怪しいときは、欠席したいと思います。

 

 

歳を取って身体が弱くなったからなのか、ウイルスが強くなったからなのか

 

気力が持たず、皆様のブログへ行けない日がありました。

 

ちょっと、しばらく、身体と相談したいと思います。

 

しばらく、皆様のブログへ行けなくなるときがあるかもしれません。すみません。

 

 

コチラもご覧くださいね⇓ ⇓ ⇓

souzoku-consultant-hidamari.com