私、田舎に住んで困ってませんので!

このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える

それは「物忘れ」?それとも「認知症」?

f:id:egaosouzoku:20201202091238j:plain

以前、書かせて頂いたことがあります。

 

最近、私のお世話になっている方でも、時折、こんな症状が・・と思うこともあり、もう一度自分なりに見直そうと思いました。

 

それは・・

 

認知症です。

 

2025年には、認知症に罹患する可能性がある人は、5人に1人という試算もあるらしいのです。

 

で、この認知症により、自分一人ではできなくなることってなんでしょうか?

 

「相続」に関するものだけでこんなにあるんです!

  • 預金口座の引き出し振込み
  • 介護保険の申請、介護サービスの契約・手配
  • 不動産の賃貸、売却、購入
  • 各種契約の締結
  • 子供、孫への生前贈与
  • 遺言書の作成
  • 養子縁組
  • 遺産分割協議の参加
  • 相続の承認・放棄

など

 

ということで、認知症になってから作成した「遺言書」は原則効力が認められません。

※一時、回復した時に医師2人以上立ち会って・・・という例外はあるにはあります。

 

そこで、対策として『成年後見制度』があります。

 

判断能力が不十分になってからの「法定後見制度」と判断能力が不十分になる前の「任意後見制度」です。

 

ほか、生前の意識がしっかりされているときの「遺言書」であったり、また、「家族信託」であったりします。

 

今日はこのような制度的なことではなく、私自身、再度、簡単にでも認知症について見直そうと思いました。

 

その中でも「認知症」と「物忘れ」の違い?

 

私のお世話になった方も・・。最近、どうかな~?

 

『親とさよならする前に』清水晶子さんの本を確認、引用させて頂きますと。

 

■「物忘れ」(物)と「認知症」(認)の違い

 

  • (物)体験した内容の一部を忘れる ⇔ (認)体験したこと自体を忘れる
  • (物)ヒントを出すと思い出せる ⇔ (認)ヒントを出しても思い出せない
  • (物)忘れたことを自覚している ⇔ (認)忘れたことを自覚できない
  • (物)物忘れの症状は少しずつ進行する ⇔ (認)認知症の症状は急速に進行する
  • (物)なくした物を自分で探そうとする ⇔ (認)なくした物を誰かに盗まれたと言う
  • (物)最近使わないものや会ってない人の名前が出てこない ⇔ (認)よく使うものや会う人の名前が出てこない

 

どうでしょうか?気になられる方には上記の様な症状はございませんか?

 

もうずいぶん以前に亡くなった祖母も、今、振り返ってみると、「うん、うん」とうなずけるところがあります。

 

「あ~、あれは認知症の一部だったんだ。」と今になって分かりました。

 

まだ、80代のうちの両親は、なんとか大丈夫そうです。

 

こちらもご覧頂ければ幸いです。⇓ ⇓ ⇓ ⇓

souzoku-consultant-hidamari.com